2012年2月19日日曜日

「努力」と「正解」と「覚悟」について

ネットで拾った言葉から。

「努力というのは、眠らない事じゃない、
苦しいことじゃない。我慢する事じゃない。
全力を傾けること。」
    「アドタイ/正しい努力は、楽しい努力。」伊藤 春香(トレンダーズ・キレナビ編集長)

シンプルな心理がこの言葉にはこめられているよなあ。

きっと努力って、Physical面で捉えてしまうと表面的な理解に留まってしまう。
対して、Mental面で捉えると、その本質やもっと尊い何かが見えてくるなあって。


僕は、全力を傾けることが出来るっていうのは、
とても幸せなことだと常々思っているので、
言い換えれば、努力できる環境は幸せだと言えるね。
(前日に書いた岩田さんの言葉にも通じるなあ)


人生の選択は、「正解」より「覚悟」

仕事でもプライベートでも人生の岐路や大きな節目に立った時、
程度に違いはあれど、多くの人は他人の基準を聞きまわり、
決断、選択をするための「正解探し」をしてしまうものです。
しかし残念ながら、自分でもお気づきかと思いますが、
どこを探しても「正解」など見つからないでしょう。
結局、人生の選択においては、「正解」「不正解」とあらかじめ定められた答えがあるのではなく、「自分の下した決断や選択が結果的に正解だったと思える」という事後的に決まることがほとんどではないでしょうか。
人生の選択は、「正解」より「覚悟」
    モチベーションの伝道師 小笹芳央のブログ(リンクアンドモチベーション代表) 


ついつい、正解を探してしまうのが人のサガだけれど、
「正解なんてないのだから」と割り切った境地に立つことが重要だよね。

きっと、大きな岐路に立っている時点では、「正解」なんてまだ産まれてすらいない。
「正解」という概念は、そんな即時的なものではなく、
選び取った道を、歩みながら、生成されてくる何かなんだと思う。

だからこそ、自分を信じて、その道を歩き続けていくための
強い覚悟が必要なんだね。

0 件のコメント:

コメントを投稿